11月のレッスンより〜牛肉のプロヴァンス煮込〜

11月も終わりに近づき、
冷え込むようになってきました。
窓から見える六甲山も
秋から冬の景色に変わりつつあります。

さて、先日のレッスンでは
温かいプロヴァンス地方を
お味で巡りました😊

お写真はその時のお料理。
「牛肉のプロヴァンス煮込み」です。

プロヴァンスでは
ドーブと呼ばれる蒸し煮の手法で
羊を煮込んだりしますが、
今回は手に入れやすい牛肉で。
南仏らしくトマトで煮込みますが、
白ワインを使うので
スッキリとした仕上がりです。
オリーブやオレンジの皮で
南仏らしいアクセントをつけました。

お菓子はこちら。
「松の実のタルト」
イタリアのお菓子などに
よく登場する松の実ですが、
プロヴァンスでもこのようなタルトや
ビスケットに使用されます。
この松の実、
トゥール・ポワティエの戦いで
この地に逃れてきた
サラセン人が伝えたと言われています。

レッスンではそんなお話も
盛り込みながら、
その土地の歴史や風土を
感じていただけるように
努めています。

ボナペティ フランス! ~フランス地方と家庭のお味の世界へようこそ~

フランスの地方には素朴で豊かな魅力がいっぱい! 地方料理や地方菓子にも その土地ならではの味わいがあります。 キーワードは「ボナペティ!(BON APPETIT=いただきます!)」 一緒にフランスのおいしい旅に出かけてみませんか? 歴史や風土に思いを馳せながら頂く ママンのお味はきっと格別♪ レッスンやコラムを通じて そんなフランスを一緒に学んで、一緒に作って、一緒に味わいましょう♥

0コメント

  • 1000 / 1000