2022.02.15 04:26バスク地方をイメージしてご報告が遅くなりましたが、先週 2月の「ア・ターブルの会」を行いました。自宅外の会場とご存知のような状況の中、どなたのご欠席もなく無事に終了できたことにまずは感謝申し上げます。さて、素敵✨な会場での今回、テーマはフランス南西部。特に人気のバスク地方を意識した下記のメニ...
2022.01.07 06:04Gâteau à la broche (ガトー・ア・ラ・ブロッシュ)お正月のお菓子にGâteau à la broche (ガトー・ア・ラ・ブロッシュ)を求めました。別名Gâteau Pyrénéen (ガトーピレネー)。
2021.07.12 07:43ピペラード梅雨も終盤でしょうか?夏の到来を予感させた昨日、本当に暑かったですね!暑くなるとやはり地方料理でも南のものを頂きたくなります。…ということで、昨夜はピペラードを。オクシタン語で「ピーマン」を示す言葉に由来するこのお料理は、赤ピーマン(パプリカ)をふんだんに使ったバスク料理。主役の...
2021.05.11 07:48鶏のバスク風ステイホームな日々はもうしばらく続きそうですね。レッスンは延期になりましたが、次のレッスンや今後のことを考えたり、過去のレシピを整理したり…と過ごしています。先日鶏のバスク風の煮込みを作りました。家族にも人気のメニューは、パプリカの旨味たっぷり!このパプリカ、バスク料理には欠かせ...
2021.03.24 00:41南西部のお菓子リソル年に数回ひっそり開催される神戸地方菓子講習会に行ってきました。今回のメインテーマは南西部のアヴェロン県のスペシャリテRissoles aux pruneaux (リソル オ プリュノー)。サブレ菓子の中に風味付けしたプルーンがたっぷり詰まっています。