2022.05.01 01:45アルザスを予習しましょう!大型連休が始まりました❤️人の動きも少しずつ活発になってきましたね。Air Franceから旅のお誘いのメールも頻繁に届くようになり、もうしばらくしたらフランスにも行けるかな…と期待を膨らませています❤️連休明けて5月10・11日の【学んで味わう】コースは人気のアルザス編です!パ...
2021.12.14 07:13もうひとつの「マナラ」の日前回ご紹介したマナラ(Mannele)。12月6日のサンニコラの日のお菓子であるとお伝えしました。実はもうひとつ別にマナラに因んだ日があります。11月30日「聖アンデレ」の日です。聖アンデレはイエスの使徒のひとり。この聖人の名に由来する「Andréas」は、ギリシャ語で男性を意味...
2021.12.07 03:18サンニコラの日の「マナラ」マナラ(Mannele)を焼きました。昨日12月6日のお菓子です。この日はサンニコラ(聖人ニコラ)の日。サンタクロースのモデル?になったと言われている聖人ですが、アルザスではこの日、この聖人を象ったスペキュロス(クッキー)や人型のブリオッシュのマナラを子供に振る舞います。この聖人...
2021.11.30 22:21クリスマスを彩るBredelebredele (ブレデレ)を焼きました。ブレデレとはアルザス地方でクリスマスに食べられるビスキュイ類の総称です。お写真⬇️はクリスマスマーケットやパティスリーに並ぶブレデレ。
2021.10.31 14:19気分はそろそろベラベッカ🎄ハロウィンに染まった10月が終わり、クリスマスを意識する11月を迎えましたね。1年経つのは本当に早いものです。フランス地方菓子の世界でもクリスマス(仏:ノエル)を意識するものが幾つかありますが、アルザスのベラベッカもそのひとつ。(写真はクリスティーヌ=フェルベールさんのベラベッカ...
2021.03.03 22:34レッスン再開ですひな祭りの昨日、レッスンを再開しました。スタジオから場所を移して初めての自宅開催。慣れない面もあり、相変わらずのドタバタでしたが(笑)人気のアルザスのお話で和気あいあいと楽しく!今日は2日目…お気をつけてお越しください❤️
2021.02.17 13:04アルザスの妖精 フェルベールさん♡NHKカルチャーのオンライン講座でアルザスの妖精クリスティーヌ・フェルベールさんのお話を聞く機会に恵まれました。バレンタインのショコラ企画でしたが、ベラベッカについての質問をした私😅それはそれは丁寧に言葉を紡ぐように回答してくださいました。一昨年、お店に伺って買い求めたベラベッ...
2021.02.09 15:08海の幸のシュークルートChoucroute de la mer(魚介のシュークルート).これはアルザス料理か?ブルターニュ料理か⁇.一昨年、ブルターニュのマルシェで見かけたお料理。(下のお写真)魚介=ブルターニュだなぁ…と、当時の旅日記😆に書いたのですが….先日お料理の先生がアルザスに近いナンシーで...
2021.01.18 02:32アルザスの玉ねぎのタルト♡アルザスのソウルフードの玉ねぎのタルト…その歴史やヴァリエーションをインスタグラムにてアップしました😊Instagramのタブからご覧になってください❤️