2021.02.25 05:27春のお惣菜春はお豆の美味しい季節。関西にも「うすいえんどう」がちらほらと店頭に並び始めています。フランスでグリンピースを「プティポワ」と呼びますが、パリ近郊のクラマールという町が、かつては産地だったとか。プティポワ ア ラ フランセーズというこのお料理は、この地方の伝統料理でもあります。レ...
2021.02.24 00:183月のレッスン行いますこんにちは!関西3府県の緊急事態宣言が今月末をもって解除(緩和)の見通しとなりました。これを受けまして3/3・4のレッスンは予定通り行います。長らくお待たせいたしましたが楽しく為になる時間をご一緒できますこと楽しみにしております❤️もちろん、感染防止には十分注意が必要ですので皆様...
2021.02.20 10:24クレープのお惣菜《フィセル ピカール》フランスの北部、ピカルディーと呼ばれる地方にクレープを使ったグラタンのお料理があります。名前は《フィセル ピカール》、「ピカルディーの糸」という意味です。ハムの旨味とキノコの香りをクレープに封じ込めてチーズをかけて焼くお料理は誰もに愛されるお味…熱々が最高です!
2021.02.17 13:04アルザスの妖精 フェルベールさん♡NHKカルチャーのオンライン講座でアルザスの妖精クリスティーヌ・フェルベールさんのお話を聞く機会に恵まれました。バレンタインのショコラ企画でしたが、ベラベッカについての質問をした私😅それはそれは丁寧に言葉を紡ぐように回答してくださいました。一昨年、お店に伺って買い求めたベラベッ...
2021.02.09 15:08海の幸のシュークルートChoucroute de la mer(魚介のシュークルート).これはアルザス料理か?ブルターニュ料理か⁇.一昨年、ブルターニュのマルシェで見かけたお料理。(下のお写真)魚介=ブルターニュだなぁ…と、当時の旅日記😆に書いたのですが….先日お料理の先生がアルザスに近いナンシーで...
2021.02.07 23:28日経ランキングの…バレンタインまであと1週間…この時期になるとボンボンショコラやチョコレートのお菓子が増えるのが嬉しいですね!そのような中、1月30日付の日経で発表されたガトーショコラランキングに、地方菓子もランクインしました👏
2021.02.03 06:423月のレッスンにつきまして。立春を迎え、春に向けてGO!と行きたいところですが、新型コロナウイルスを封じ込めるには、今しばらくの辛抱が必要な状況ですね。延長された緊急事態宣言の解除時期については、自治体ごとの情勢によって判断されるようですので、3月のレッスン(2月実施予定分の振替)は、解除を受けた上で実施し...
2021.02.03 06:24無料オンライン講座を実施しました。Bonjour!昨日、シャンドルールの日に合わせて、BON APPETIT FRANCEとして初のオンライン講座を行いました。テーマは「行事とフランス地方菓子」。先日の大学講義のダイジェスト版として、公式LINEアカウントにご登録の皆様を対象としてのテスト企画でした。...
2021.02.02 07:26シャンドルールをご存知ですか?2月2日、フランスはクレープの日です!シャンドルールという祝祭に因みます。元々はマリア様お浄めの祝祭ですが、まだ寒さが続く中、太陽を思わせるクレープを皆で食べながら、春を待ちわびるのかもしれませんね。