ブッフ・ブルギニョンあれこれ

クリスマスが終わるやいなや、

街は一気にお正月準備モードになりました。

ちょうど週末に当たった今年のクリスマス、

いかがお過ごしでしたか?

我が家のメニューの一つは

ブッフ・ブルギニョンでした。


boeuf bourguignon…

ブルゴーニュ風牛肉の煮込みと訳しますが、

いわゆる「赤ワイン煮込み」です。

ワインで知られる

この地方らしい郷土料理。

王道はシャロレ牛にピノノワールの

組み合わせでしょうか?

なんとも贅沢な組み合わせ♥


…しかし…

私はこのお料理には

しっかりとしたボディの

カベルネを使うのが好みです(^^;)

これまで様々なレシピを見てきましたが、

意外とピノを使う方は少ないような…

ピノだと色が薄めに仕上がるとか。

想像するに

凝縮感あるコート・デュ・ローヌも

悪くなさそうです。

先日レストランで頂いた時は

メルローが使われていました。

優しい味わいの一皿で美味でした。

ブルゴーニュの郷土料理の域を超えて

もはやビストロ料理の定番となった

一品ですが、

それぞれ個性があって楽しいものですね。


一般的な作り方は

香味野菜と赤ワインでマリネしたお肉を

焼き付けてから煮込みますが、

そのとき野菜は取り除くのがスタンダード。

でも家庭で作る時には

お野菜も一緒に煮込んで頂く方が

無駄なく手軽で栄養価も高く

おすすめです。


お好みのワイン・調理法で楽しめる

冬にぴったりの煮込み、

お正月料理に飽きた頃に

是非作ってみてください♥


ボナペティ フランス! ~フランス地方と家庭のお味の世界へようこそ~

フランスの地方には素朴で豊かな魅力がいっぱい! 地方料理や地方菓子にも その土地ならではの味わいがあります。 キーワードは「ボナペティ!(BON APPETIT=いただきます!)」 一緒にフランスのおいしい旅に出かけてみませんか? 歴史や風土に思いを馳せながら頂く ママンのお味はきっと格別♪ レッスンやコラムを通じて そんなフランスを一緒に学んで、一緒に作って、一緒に味わいましょう♥

0コメント

  • 1000 / 1000