フレンチおつまみとシャンソンの会
「TIMEOUT」にて
【フレンチおつまみとシャンソンの会】
~MENU~
*タブレ
*ウフ・マヨ
*キャトットラペ
*Royan風カナッペ
*フランドル風豚のカルボナード
定番中の定番3品に加え、
私らしくフランスの地方色も添えました。
Royanというのは、私たちが学生時代に
語学研修で1ヶ月滞在した大西洋岸の町。
地方料理を勉強し始めて、
その町の名を付けたお料理があることを
初めて知ったのですが、
それを少しアレンジしてオイルサーディンで再現しました。
カルボナードは黒ビールとヴェルジョワーズを使って。
東京⇔兵庫という距離ゆえ、
打ちわせはすべてzoom。
オーブンも電子レンジも鍋も(!)なく、
食器も満足に揃うのか…という
厳しい条件を何とかクリアし、
無事に皆様に喜んでいただけたことは
この上ない達成感でした♥
「コラボ」と簡単に表現するものの、
互いの業種が全く違うため、
活動時間が全く異なる事や
(昼夜が逆!…笑)、
使用言語(^^;)も異なり、
意思疎通がスムースにいかないとか、
慣れない作業現場での調理ゆえの
時間管理の大切さ…など
普段のレッスンとは違った難しさを感じ、
とてもよい勉強と経験を
積むことができました。
友人で店主のアノ・ヨーコちゃん。
アコーディオンを弾きながら
シャンソンを歌います♬
大勢の方がエントリーされ、
楽しそうにシャンソンを歌われましたが、
皆様とてもお上手…というか、
相当な実力派揃いでびっくり!
改めてフランス語の魅力も感じ、
私も歌ってみたくなりましたよ♬
素敵な「大人の文化祭」となりました。
0コメント