(重要)レッスンのリニューアル

8月も終盤に入り、

ふとした瞬間に秋の兆しを感じることも…

ボナペティ・フランスも

今月は夏休みをいただき私もリフレッシュ!


かねてから気になっていた

レッスン内容の見直しを行い、

秋より少しずつ新体制に移行する準備を

進めておりました。

以下、少し長くなりますがご案内です。

***

2020年にスタートした当時、

レッスンは現在の

【学んで味わう】1コースでした。

有り難いことに当時ご参加の皆様には

6地方すべてを

レッスンで巡っていただきました。

おおよそレッスンが2巡した昨秋、

コースを終えられた方にはより深く、

ご新規の方には

気軽に体験いただける場として

【ア・ターブルの会】を

スタートしましたが、

初めての方には

2コースの違いが分かりづらく、

申し訳ない思いでおりました。

と同時に、

「フランスの地方によるカラーの違いを

食文化を通じて学び、

体系的に味わって頂きたい」という

【学んで味わう】コースに対する

私の思いも

皆様にうまくお伝えできていないのを

感じておりました。


このような理由から

【学んで味わう】コースにつきましては、

お申し込みの回から

1年間・計6回のレッスンを

ご受講いただくスタイルに変更いたします。

現在のところ

基本開講日は偶数月の第一火曜に設定し、

ご希望の回(月)から

1年間がご受講期間となります。
(初回のみ11/1の開催となります)

レッスンスタイルは

従来と大きく変わりませんが、

メニューを一部見直し、

バラエティに富み、

手軽に作れる事を意識しました。

当面の移行措置としましては、

これまでスポットで

ご受講くださった方で、

未受講エリアがある方は、

個別にご相談させていただき、

優先的にお席をご用意いたします。

実際にスタートすると、

要改善ポイントも出てくると思いますが、

都度柔軟に対応し、お知らせしますね。

みなさまのご理解とご賛同を

お願いいたします。

年間スケジュールとメニューはこちらから。

レッスンのご予約はこちらから

ご案内しております。


もう一つのコース【ア・ターブルの会】

につきましては、

大きな変更はございませんが、

毎月第三週の火・水曜の基本開催とします。

これまでより頻度をアップし、

皆様により多く地方料理を

楽しんでいただくことと、

ワインとのマリアージュを新しい試みに

一層の充実を目指します。

9・10月のご予約はこちらからご案内中です♬


この秋~冬にかけては昨年同様に

ベラベッカのワークショップ

(11月29日予定)

2023年新年のイベントとして

ガレット・デ・ロワの食べ比べと

ワインマリアージュの会(1月初旬予定)など

楽しいイベントを計画中ですので

どうぞお楽しみになさってくださいね♥


長いご案内となりましたが、

最後までお読みくださって

有り難うございました。

では、レッスンでお目にかかれますように♪














ボナペティ フランス! ~フランス地方と家庭のお味の世界へようこそ~

フランスの地方には素朴で豊かな魅力がいっぱい! 地方料理や地方菓子にも その土地ならではの味わいがあります。 キーワードは「ボナペティ!(BON APPETIT=いただきます!)」 一緒にフランスのおいしい旅に出かけてみませんか? 歴史や風土に思いを馳せながら頂く ママンのお味はきっと格別♪ レッスンやコラムを通じて そんなフランスを一緒に学んで、一緒に作って、一緒に味わいましょう♥

0コメント

  • 1000 / 1000