フランスのお惣菜「レムラード」
このお野菜、ご存知ですか?
根セロリ…
フランス語ではセロリラーヴ(céleri rave )
と呼ばれる根菜です。
写真に見える葉の部分は
私たちがよく知るセロリのようですね。
実際に食べるのは
ゴツゴツした下の部分です。
いろいろな食べ方がありますが、
ポピュラーなものに
「レムラード」があります。
皮を剥いたものを細く切って
レムラードソースで和えたもの。
このソースは
マヨネーズをベースに
マスタードやケッパー、ハーブなどを
混ぜたものですが、
このソース名だけで
根セロリのサラダを指す事がよくあります。
セロリよりも優しい味で、
りんごを入れても美味しいです。
こちらのお写真は
3年前にパリのLIPPという
ビストロで頂いたレムラード。
まだ日本では馴染みが薄い野菜ですが、
見かけたらつい買いたくなります。
ありがたいことに、
近所の八百屋さんで
時々扱いがあり、ラッキー!
こう言った日常のお惣菜を見ると、
フランスが恋しくなります。
フランスはマスクの着用義務が
大幅に緩和されて、
かなり開放的になってきました。
またガリアの地に飛び立てる日も
近いでしょうか?
0コメント