2023.06.08 07:03チェリーの赤と屋根の青と2ヶ月ごとに開催する【学んで味わうフランス】のコースレッスン。今回はパリを中心としたイル ド フランス地方とロワール地方の食文化をお話ししました。毎年この回が巡ると、さくらんぼ🍒の季節だなぁ!と、感じます♡
2023.04.20 08:554月のレッスンより。ヴァンデの白インゲン「モジェット」大型連休が待ち遠しいこの頃です。久しぶりの海外旅行に出られる方もいらっしゃるのではないでしょうか?さて、4月のボナペティ・フランスは「学んで味わうフランス」のアルザス編から始まり、ポークリエットのワークショップ、「ア・ターブルの会」と駆け抜けました!今月の「ア・ターブルの会」のテ...
2023.02.26 04:21スープは「食べる」もの今月の【ア・ターブルの会】はロワール川流域のトゥール・アンジェ近郊の郷土料理をご紹介しました。この辺りは、点在する豪華なシャトーで有名。訪れた方も多いのでは?川という水源、温暖な気候に肥沃な大地…王侯貴族が狩猟を楽しみ美食に舌鼓を打つのも納得の魅力あるエリアは、たくさんの野菜も栽...
2022.01.05 02:28 Bonne année ! 嬉しいご報告です❤️新しい年が皆様にとりまして明るく希望に満ちたものになりますように…!2022年のお教室BON APPÉTIT FRANCE は嬉しいご報告からスタートです😊昨年末に長年師事していた大森由紀子先生の認定校の仲間に入れていただくことになりました。これによりこれまで先生から教えていた...
2021.08.26 22:25ガトーナンテ今日はガトーナンテ(Gâteau nantais)をご存知ですか?「ナントのお菓子」を意味する名前の通り、ペイ・ド・ラ・ロワール地方の中心都市、ナントの銘菓です。ナントはロワールの地域圏に属しながら、ブルターニュ公国城のお膝元。ロワール河口から50キロほど内陸に入りますが、浅瀬な...
2021.07.19 13:42リエットレッスン終了しました。梅雨が明けて夏本番となりましたね🌻先週3日間にわたり開催したリエットレッスン、無事に終了しました。連日のご参加、心より御礼申し上げます。初めて当お教室にお越しの方も含め、楽しく安全に過ごすことができました。普段の講義形式と異なり、ご自分の分をご自身の手で仕上げて頂く…という、私...
2021.06.21 00:026月レッスン終わりましたコロナウィルスに翻弄されつつ、状況も少しずつ変化…ということで、6月のレッスンを2日間にわたり再開してみました。今回のテーマは「フランスの庭」と称されるロワール地方と、パリ近郊エリアのイルドフランス。どちらも他国と接していない地方ですね。フランス最長の河川ロワール川流域は、上・中...
2021.06.14 07:17天使のようなクレメ・ダンジュロワール地方(Pays de la Loire)の街、アンジェの郷土菓子Crémet d'Anjou(クレメ・ダンジュ)を作りました。「クレメ」とは”クリーム”を、 「ダンジュ」とは”アンジュ地方(アンジェを中心とした周辺エリア)の”…を意味します。本来の主な材料は生クリームと卵...