2023.08.03 08:37ナンシーお菓子探訪(その1)ご無沙汰しておりました。前回の更新から気づけば1か月半近く…その間久々にフランスを訪れていました。目的のひとつはもちろん「地方菓子・料理」探訪です!
2023.06.22 07:20ロレーヌはお菓子の宝庫こんにちは。梅雨らしいお天気が続きますが、6月のレッスンは雨の日を避けるように開催👌日頃の行いのせいでしょうか♪月初の【学んで味わう】コースに続き今週は【ア・ターブルの会】で、ロレーヌ地方を巡りました。レッスンではこんなお菓子を焼きましたよ。
2023.05.10 08:59パテカンはテリカン?ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか?私は相変わらず、家族・友人・そして自分のためにお料理を楽しんだ休日となりました。その中で作った二つのパテがこちら。
2023.02.16 05:49メッスのチョコレートケーキ今年もチョコレートイベントが終わりましたね(笑)日本では女性→男性へ想いを伝える日…と言うのは、ひと昔前の話で😅、今や「義理チョコ」も死語?若者は「友チョコ」なのだそう。欧米では男女が互いに贈り物をし合う日です。我が家は主人がお花を買ってきてくれました♪私はお返しにチョコレート...
2022.04.15 05:17Vistandine〜今も昔も卵白消費に〜久しぶりにVisitandine(ヴィジタンディーヌ)を焼きました。蜂蜜のコクと独特の食感が美味しいロレーヌ地方のお菓子です。生まれたのは17世紀ごろ。ナンシーの聖母訪問会(サントマリー修道会)の修道女たちが作っていたお菓子と言われています。彼女たちがヴィジタンディーヌと呼ばれて...
2021.03.13 05:37星型のお菓子ロリケットLoriquettes(ロリケット)ロレーヌ地方に古くから伝わる焼き菓子です。修道院で作られていたお菓子のひとつ。ナンシーのマカロンやノネットなど、名が知られたものと違いその知名度は低いのですが、個性的な形とお菓子のテクスチャが個人的には非常に印象的です。étoile à tro...
2021.02.07 23:28日経ランキングの…バレンタインまであと1週間…この時期になるとボンボンショコラやチョコレートのお菓子が増えるのが嬉しいですね!そのような中、1月30日付の日経で発表されたガトーショコラランキングに、地方菓子もランクインしました👏