2022.04.24 03:16気取らないお惣菜フランス料理と言えば洗練され、複雑なお料理を思い浮かべるものですが、家庭のお惣菜は気取らず手軽にできるのは何処も同じです。先日我が家にいらした方が、お惣菜の本を眺め「ウッフマヨ」(茹で卵のマヨネーズかけ)がお料理として紹介されているのを見て「これが料理〜?🤣」とウケていましたが...
2022.04.20 09:45プライベートも大歓迎です。足掛け2週間にわたった4月のレッスンは、【ア・ターブルの会】のイル・ド・フランス編でした。春を彩るパリ近郊のお野菜を沢山盛り込んだメニューで。メインは「ナヴァラン」でした。春に美味しい仔羊や蕪を白ワインやトマトピュレで煮込みますが、今回は手に入れやすいポークスペアリブを使用。
2022.04.15 05:17Vistandine〜今も昔も卵白消費に〜久しぶりにVisitandine(ヴィジタンディーヌ)を焼きました。蜂蜜のコクと独特の食感が美味しいロレーヌ地方のお菓子です。生まれたのは17世紀ごろ。ナンシーの聖母訪問会(サントマリー修道会)の修道女たちが作っていたお菓子と言われています。彼女たちがヴィジタンディーヌと呼ばれて...
2022.04.10 12:45ブルターニュ meets ジャポンPoulet au curry(チキンのカレー風味)フランスのお惣菜です。このお料理を知ったのは玉村豊男氏の「パリのカフェをつくった人々」という本がきっかけでした。カレーと言えばインド。フランスではあまり使われることがないカレー粉ですが何故かブルターニュには、カレー風味の料理が多...