2021.05.23 04:51今日はパントコートです!今日はカトリックの祝祭日聖霊降臨祭(Pentecôte :パントコート)。南仏マルセイユあたりから西のラングドック地方にかけてこの日に頂くのがColombier(コロンビエ)というお菓子です、先日ご紹介したパンドジェーヌに似ていますよね❤️コロンビエは「鳩小屋」を指し、コロンブは...
2021.05.21 05:10タネを取らない理由さくらんぼ🍒のクラフティ(Clafoutis aux cerises)フランスの中央部リムーザン地方の銘菓です。陶器で有名なリモージュのあるオート-ヴィエンヌ県や、その南のコレーズ県はブラックチェリー🍒の産地。その旬の美味しさを丸ごと封じ込めて焼き上げます。クラフティとは「釘...
2021.05.15 12:317月15日も開催します❤️梅雨入り間近を思わせるような「湿り気」を空気の中に感じます。気のせいかしら?🤔7月のリエットのワークショップですが、予想を超える関心をいただき、嬉しく思っております❤️当初2回の開催を予定しておりましたが、新たにリクエストを頂戴し7/15(木)も日程を追加しました。あとおひとり...
2021.05.14 03:36パン・ド・ジェーヌのお話Instagramでご紹介した「コロンビエ」に似た顔のお菓子。名前を「Pain de Gêne 」と言います。「ジェノヴァのパン」という意味。…と言ってもイタリアから伝わったのではありません。生粋のパリっ子です!1855年のこと、パリのお菓子の名店「シブースト」で見習いがアーモン...
2021.05.11 07:48鶏のバスク風ステイホームな日々はもうしばらく続きそうですね。レッスンは延期になりましたが、次のレッスンや今後のことを考えたり、過去のレシピを整理したり…と過ごしています。先日鶏のバスク風の煮込みを作りました。家族にも人気のメニューは、パプリカの旨味たっぷり!このパプリカ、バスク料理には欠かせ...
2021.05.07 05:37【重要】5月のレッスンに関するお知らせ懸念していた緊急事態宣言ですが、関西の3府県でも延長されることになりました。つきましては、来週予定しておりましたレッスンを9月15.16日に延期することにいたしました。お申し込みの方には個別にご連絡いたしましたが、ご確認のほどお願いいたします。類似したお教室においては、それぞれ工...