9月のレッスン風景より。

9月レッスンは

【ア・ターブルの会】で始まりました。

テーマはリヨンのビストロ料理。

(秋のビストロをイメージして…)


メニューは

*セルヴェル・ド・カニュを

メルバトーストと野菜と共に

*鶏のヴィネガー煮込み・バターライス添え

*プラリネローズのタルトレット…でした

講義なしの【ア・ターブルの会】ですが、

今回はリヨンのビストロの成り立ちについて

少しだけレクチャー。

初めてご参加の方も多かった

9月のレッスンですが、

初対面同士とは思えない和やかさで

進みました。

前回より

テーマ地域で生産されるワインを選び、

お料理とのマリアージュも

ご提案していますが、

思った以上に(笑)

皆さん召し上がってくださり、

私も選びがいがあります!

今回初めてご参加の方が

「パスポートのいらないフランス」

「点で散らばっていた知識が線でつながって広がっていくよう」

…とコメントくださいました。

フランスの地方に触れ、

その土地の空気や歴史を思いながら

味わっていただき、

ご家庭でも再現していただくのが

私のよろこびなので、

何より嬉しい出来事の一つでした。

次々と届く復習のお写真も

私のエネルギーになります。


次回10月は、

ブルターニュがテーマ。

3年前に訪れた時の思い出を

モティーフにしますので、

伝統料理とは

すこしニュアンスが異なりますが、

海の香りを感じていただけたら嬉しいです。


ボナペティ フランス! ~フランス地方と家庭のお味の世界へようこそ~

フランスの地方には素朴で豊かな魅力がいっぱい! 地方料理や地方菓子にも その土地ならではの味わいがあります。 キーワードは「ボナペティ!(BON APPETIT=いただきます!)」 一緒にフランスのおいしい旅に出かけてみませんか? 歴史や風土に思いを馳せながら頂く ママンのお味はきっと格別♪ レッスンやコラムを通じて そんなフランスを一緒に学んで、一緒に作って、一緒に味わいましょう♥

0コメント

  • 1000 / 1000