2023.04.09 14:37カトリーヌ ド メディシス直伝のマカロングロサリーを覗いていて偶然見つけたマカロン。ローヌアルプ地方のアルデッシュ県にあるジョワイユーズという村のマカロンです。カトリーヌ ド メディシスによってイタリアから伝わり、フランス各地に広がっていったマカロンの種類は地方の数だけ存在すると言われます。このマカロンは1581年9月...
2022.12.07 14:58フランスの栗秋から冬へと季節が移ったのを感じるここ数日です。そのような時期にふさわしい話題として今日は栗のお話を。日本で「栗」と言えば秋の味覚の代表選手。渋皮煮を作られる方も多いですね。かたやフランスでは、栗から連想する季節は冬のような気がします。特にクリスマスシーズン。コロナ禍直前にフラン...
2022.07.15 12:509月のレッスンのご案内。本格的な夏はまだですが😅9月のレッスンのご案内です。8月は夏休みをいただくため、9月のレッスンコースは【ア・ターブルの会】となります。パリに次ぐと言っても過言でない美食の町リヨン 。そのリヨンの伝統的なビストロは「ブション」と呼ばれ、街のあちこちに見られます。9月のレッスンでは...
2022.05.08 08:50Brioche de Saint-Genix(ブリオッシュ ド サン=ジュニ)ブリオッシュ ド サン=ジュニを焼きました。ブリオッシュ生地に プラリネを混ぜ込み焼き上げたこの発酵菓子はローヌ=アルプ文化圏のサヴォワ地方にある小さな町Saint=Genix=sur=Guiers(サン=ジュニ=シュル=ギエール)で19世紀後半に生まれました。きっかけは村のホテ...
2021.04.28 00:34絹織物工の脳みそ⁉︎バルコニーのエストラゴン。好きなハーブです🌿昨年小さなポットで買ったもののあまり大きくならず…宿根なので冬枯れしても諦めずにいたら、この春はニョキニョキと成長しています。これを使って先日作ったのは…